グリーン電力

今日、WWFのパンダショップで買った品物が届きました☆
Tシャツも買ったんですが、これはグリーン電力の
証書付です♪
グリーン電力とは、風力、太陽光、小規模水力などの
再生可能エネルギーを中心として従来の火力、原子力、
水力などの電力を組み合わせて電力会社が販売する
電力のことで、市民、企業、行政が自ら環境に良い電力を
選んで購入することで地域や国、地球全体の環境に
貢献できる制度です。
とはいえ実際には、いろいろなエネルギーが組み合わ
さって、ほんとに風力とかで発電してくれたのか
わからない・・・ということから、証明書が誕生したようです。
電力網がつながっていない地域においても、
この証書を購入することで再生可能電力を買ったと
みなすことができるので、エコ発電に協力したといった
感じでしょうか(笑)
Tシャツはシンプルなので、普通に着れそうです☆
WWFから買うと、図柄にパンダが付いています(笑)
シリアルナンバーがかいてあるので、さっそく
登録です。発電が実施され2007年以降に
確認できるそうです♪ちょっと面白いです。
今日は日経は上がったようですね☆
少しずつ調子を取り戻してるのかな?!ふふふ
とはいえ、こぎぱおの銘柄はぜんぜんふるいません。
やれやれですね(^◇^;
ちょこっと為替ですが、NZドルを買ってしまいました。
60円台だったので、思わず(笑)
ポンドは、210円台になりました・・・うーーんっ
どーもだめですね。といいつつまたポンドは指値を
しておきました☆あはは

コメント

  1. ドギー より:

    米国の環境に対する無関心さにはあきれています。
    分別回収とは無縁で(私の郡では)、穴掘って埋め立てています。
    カナダでは分別回収していたのに。
    過度な車依存社会は、どうやって維持していくのかとこっちが心配になるくらいですよ。
    通勤距離往復100マイル(160km)は特に驚くことではありません。
    でも、広さのなせる技で、高速道路(片側4車線)の空気の質は日本より良いから、環境に無関心も当然かも。
    人口もどんどん増えているから、京都議定書を批准できるわけ無いと思います。
    風力発電だけは、にょきにょきと砂漠地帯に見かけますけどね。

    やはり環境先進国は欧州と日本と実感しています。
    当たり前でしたね・・・。

  2. こぎぱお より:

    確かに米国は、ほんとに熱心な人は一部という印象です。
    まあ土地も広いから、差し迫って何かっていう気持ちも
    薄いのかな・・・。
    まあ日本も、関心のない人も多いですからね・・・。
    いつか、ドイツに行ってみたいと思っています。
    日本と違って、飼えなくなった犬の保護など、法整備も
    里親探しも、きちんとしているらしく、保健所も
    ないそうなので。

    >風力発電だけは、にょきにょきと砂漠地帯に見かけ
    >ますけどね。
    日本風力開発の株価が上がっています☆
    風力も多少注目されているのかな。
    でもトヨタ証券で、地球温暖化防止関連株ファンド
    「地球力」が発売するようで、風力開発も銘柄に
    含まれています。
    もしやそれの影響だったりして(笑)

  3. ねこ大名@札幌 より:

    もんにちは、トラックニャロー兼「藩営ナメネコ運輸」(仮)
    代表の吾輩です。
    昨日、無事に補習を1度も受けることなく自動車学校を卒業
    することができますた。
    今朝は、ヤフートピのノルマ(定例カキコ)と、大型特殊車両の
    作業をするために必要な技能講習先選びとネット申し込みで
    いつの間にやらお昼になってしまいました。

    さて、グリーン電力を支援するものに、個人・法人の契約者
    から毎月500円徴収する制度があるようなんですが、これを
    することによって契約者に何のメリットがあるのか、イマイチ
    解らないんだよにゃあ・・・。
    制度支援で電気料金が割引されるとか、寄付扱いでもない
    みたいな・・・。電力会社の電気使用量の明細書に添付の
    パンフレットやテレビCMで言うていることが簡略すぎるし、
    同制度のHPを覗いても曖昧だもんにゃあ。
    吾輩は、ハッキリ理念や目的を示したものじゃないと支援
    できないし、何と言うても、月2000円前後(90kwh)の電気代
    の猫飯藩に500円の追加負担はキツイでんがな!
    もっと薄く広く徴収する制度にカイゼンしてくれないかにゃあ。

  4. こぎぱお より:

    >グリーン電力を支援するものに、個人・法人の契約者
    から
    >毎月500円徴収する制度があるようなんですが、
    あ~東京電力でもGIAC基金に加入することができますねえ~。

    >これをすることによって契約者に何のメリットがあるのか、
    >イマイチ解らないんだよにゃあ・・・。
    メリットなど、特にない話じゃないですかね(笑)
    ようするに、寄付とか善意の気持ちと一緒で
    CO2を出さない電力の負担、地球温暖化の抑制に
    貢献というお話でしょう☆
    普通どおり契約する電力会社に支払いをしながら
    グリーン電力のための割高部分も負担して、
    グリーン電力を買ったって見なすと・・・。
    自分に得をすることをまず前提に考えるのならば
    これはちょっとムリでしょう☆
    寄付金控除の対象ではないみたいですしね(笑)
    >もっと薄く広く徴収する制度にカイゼンしてくれないかにゃあ
    フランスの航空券税とか?!
    でもこれだってかなり反発があるようだし、
    そういう気持ちのない人にとったら、
    迷惑な話ということなのかもしれませんね・・・

  5. あるてっさ より:

    日本も関心ない人は多いですね☆
    この時期になりますと、よくコンビニの
    駐車場などでエアコンを効かすために
    エンジンかけっぱなしで買い物をしている人を
    多く見ます。
    こんな人達に環境がどうのこうの言っても
    まったく相手にされんでしょうな。
    京町家の出資は受理されたようで、控えが
    郵送されてきました。
    引き受け先の不動産屋さんのブログを見ると
    募集以上に集まったみたいで、どうかなと
    思ってましたが・・・・。
    http://hachise.mo-blog.jp/hachise/

  6. こぎぱお より:

    >こんな人達に環境がどうのこうの言っても
    >まったく相手にされんでしょうな。
    そうですよね・・・。

    >京町家の出資は受理されたようで、控えが
    >郵送されてきました。
    うひょ☆いいなあ~。
    私もやりたいと思っていたんだけど、
    ぼんやりしているうちに、締め切りに・・・とほほ

タイトルとURLをコピーしました